バックZIP

4
8
9
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

こちらはColtex.のバックZIP。
ストレッチファスナー全盛の昨今ですが、こちらも手を抜かず追求しています。

『バックZIPを超えるフリーな着心地』がコンセプト。
流行りのクラシックでもなく、派手でもない。
しかし、機能性と着心地を追求した結果、独特のカッティングに辿り着いています。

ベルクロZIPモデルと同様、背中~上腕までを一枚パネル化。
腕を伸ばす、肩を回す。
左右に繋がる大きな一枚パネルは疲れにくい。
パドリング動作の違いを感じて頂けると思います。

また安価なオプションにて、止水バリアのセットもOK。
背中からの浸水を抑えたい方には、このバリア付きがお勧めです。


今期は他のモデルと同様、新しくなったタフな脇パネルを搭載します。
下は肋骨あたりから → 上は肘周辺まで繋がる大きな一枚脇。

リスクのある部分に接合ラインが無い。
今まで以上に長持ちすることでしょう。
耐久力アップの試作過程はblogの過去記事もチェックできます。


Coltex.のバックZIPはスタンダード素材、またはウルトラストレッチ・超軽量マテリアルでの製作。
ジャージフルのお値段は¥52,800~(税込み、フル採寸オーダー無料)となります。
バックZIPがお好きな方は是非ともご検討対象に。
こちらもまたファクトリーの自信作です。

ベルクロZIP

4
9
23
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

こちらはオーソドックスな ベルクロZIP です。
接着面やステッチが少ない、Coltex.独特のスタイル。
Coltex.デザインのベースになる一着です。

パドリングに影響する部分のカット(=ボンド&ステッチ)をできるだけ排除。
腕・脇・肩が自由に伸ばせる造りです。
このベルクロZIPは、

・ややタイトフィットが好み
・それでいて上腕・肩周辺が敏感な方

に相性が良い。
ゆったりなストレッチファスナーと比べて、ややぴったり気味のフィットとなります。

背中~両腕一枚パネル。
背中から両腕、上は首元に至るまでシームレスの1パネル↓ で作ります。
腕を伸ばす、肩を回す。
パドリング動作の違いを感じて頂けると思います。

参考までに裏面からのカットも掲載します。
接合ラインの少ない上半身。
造りに加えて、ベルクロZIPのマテリアルはウルトラストレッチに限定して製作します。



今期は他のモデルと同様、新しくなったタフな脇パネルを搭載します。
下は肋骨あたりから → 上は肘周辺まで繋がる大きな一枚脇。

構造はストレッチファスナーモデルと同じで、リスクのある部分に接合ラインが無い。
今まで以上に長持ちすることでしょう。
耐久力アップの試作過程はblogの過去記事もチェックできます。


また、課題であった着脱部分も改良。
このモデル独自の立ち上がり角度で、破れず長持ちする着脱パート。
立体製法でストレッチファスナーモデル並みの丈夫さを目指しました。
(止水力はストレッチファスナーモデルに劣ります)


Coltex.ベルクロZIP。
コストパフォーマンスに優れ、Coltex.デザインの中心にある一着です。
こちらもテストに時間をかけた、マニア職人の自信作。
ジャージフルのお値段は¥60,800(税込み、フル採寸オーダー無料)、ウルトラストレッチ・超軽量マテリアルでの製作となります。

ストレッチファスナー / フルバリア

G18
R1
R5
G24
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

Coltex.2025年の最新ジャージフル。
こちらはラインナップ一番人気、ストレッチファスナーモデルの最新版です。

今や完全に主流となった『伸びるファスナー』を使用したスーツ。
圧迫の無いルーズフィットで疲れにくい、そして楽に脱げてしまう。
同時に高い止水力も併せ持ち、最もバランスに優れたスーツと言えます。

最新バージョンではファスナーカーブをアップデート。
強度と伸びを優先しつつ、クリーンなシルエットを追求しました。

ストレッチファスナーの”たわみ”が活きるカーブ。
胸が反りやすく、腕は伸ばしやすい。
今まで以上に疲れにくく仕上げています。


肝心のタフネス。
昨年モデルよりもさらに丈夫に進化させています。
真冬用セミドライでも大好評を頂いた、新たな脇カッティングを採用。
耐久力アップの試作過程はblogの過去記事もチェックできます。



構造、そして体感できる着心地。
特徴をご紹介します。

上半身はふんわりルーズフィット

サイズ感は前モデルと同様、ルーズフィットをベースにしています。

しかし肩の前面からファスナーが消えたため、肩や腕が感じる圧迫感は下がっています。
加えて、上半身における接着ラインを平均170cm除去。
これによる体感の違いは想像以上です。

着脱は楽々

ファスナーエンドが腕にあるということは、ファスナーを開ければ『腕が前後に割れる』ということです。
脱ぐ前にすでに肩が出せていることが、このモデルの利点。
引き伸ばせるエリア(ウルトラストレッチのインナーパネル)が首から腕までの広範囲に渡ることが大きいのです。

止水力(防水性)を上げました

ファスナーが上に移動したことにより、パドル時の両腕・胸からの浸水が激減しました。
加えてセミドライでも採用した、深く高さのある止水バリアは首元からの浸水量をダウン。

そして排水を早める4か所のドレンホール。
こんな構造が首元へ溢れる水を減らし、結果的に保温力を上げています。

膝はテンションを逃がすカッティング

膝が曲げやすい、前に出しやすい立体カット。
テンションの掛かる位置を特定し、壊れにくさもゴールの一つとしています。

このカットになり3シーズン目となりますが、目に見えて膝周辺のリペア件数が減りました。
やればやっただけ良くなる!!
それを証明したパートのひとつです。

Coltex.ストレッチファスナー最新版。
保温・パドリング・脱ぎやすさ、、、
そんな性能バランスが素晴らしく、どんな体型の方でもさらりと脱げる一着。
テストに時間をかけた、マニア職人の自信作です。
ウルトラストレッチ・超軽量マテリアルのみでの製作、
お値段は¥60,800(税込み、フル採寸オーダー無料)+¥6,000(ストレッチファスナーモデルチャージ)となります。